元県民局長の奥さまが百条委員会に送った告発メールが偽造されたものではないかとの疑惑が出ています。
たしかに不自然な点が多いメールですね。
元県民局長の妻のメールに捏造の疑惑
元県民局長が自●された二日後に、奥様の「告発メール」が捏造されたものではないかとの疑惑が出てきました。
メールに不自然な点が
亡くなられた元県民局長の奥さまが送ったととされるメールにはいくつか不自然な点があるとされています。
県民局長の奥さんのメールは議員の指示で出した?
— Masa (@masanews3) December 4, 2024
もしくは捏造?🧐🦁
7/7:◯殺
7/10:葬儀
7/11 5:00:産経新聞が報道
7/11 7:00:竹内議員が拡散
7/12 14:02:奥さんがメール送信
議員が奥さんにメールして欲しいと交渉していたことを知っていたのか?
議員がメールを捏造したのか?🧐🦁… https://t.co/QdPocp2wH0 pic.twitter.com/dXSQbKndx6
添付ファイルをわざわざZIPファイルにまとめているのが不自然
わざわざZIPにまとめているのも不自然なんですよね pic.twitter.com/xL3CMwDdHo
— hanada K (@akmdgjamjpt) December 4, 2024
確信している方もいます
これ絶対自作自演ですよね。だとしたら文書偽造に近くないですか?
— オリピーになりたい (@bpka86) December 4, 2024
宛先が不自然、発信元のデバイス(機器)が不自然
そもそも奥さんが「議事課 組織」にメールを出す時点で二重の意味でおかしい。
— てらけん (@hWVOXytQ3E8ZBcU) December 4, 2024
・「議事課 組織」をなぜ奥さんが知っているか?
・「議事課 組織」が登録されている県庁のPCでないと送付出来ないのに奥さんが県庁のPCに触っているのがおかしい
奥さんを百条委員会に呼ぶべきです。
亡くなった直後にこのようなメールを奥様が送ること自体不自然
初七日内にまるで仕事業務にようなメールを作成できる主婦とか凄すぎるというか余裕ありすぎるのと県議が作成してるの濃厚ですね
— にゃおはえん (@rengoku416) December 4, 2024
これ奥さんや奥さんの関係者がこのメールを否定するようなことがあると大変ですね。この件、忘れるのをひっそり待ってる人がいるかもしれません❤️
— 加藤アナリン (@8rOwE3AdNi93349) December 4, 2024